カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させることを意味します。
2020年 10 月、政府は 2050 年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。
「排出を全体としてゼロ」というのは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」※から、植林、森林管理などによる「吸収量」※を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味しています 。
※人為的なもの
地球規模の課題である気候変動問題の解決に向けて、 2015 年にパリ協定が採択され、世界共通の長期目標として、
世界的な平均気温上昇を工業化以前に比べて
2℃より十分低く保つとともに 、 1.5 ℃に抑える努力を追求すること(2℃目標)
今世紀後半に温室効果ガスの人為的な発生源による排出量と
吸収源による除去量との間の均衡を達成すること
等を合意しました。
この実現に向けて、世界が取組を進めており 、 120 以上の国と地域が 「 2050 年カーボンニュートラル」という目標を掲げているところです。
※環境省(脱炭素ポータル)から引用 https://ondankataisaku.env.go.jp/carbon_neutral/index.html
温室効果ガスとは?地球の大気には二酸化炭素などの温室効果ガスと呼ばれる気体がわずかに含まれています。これらの気体は赤外線を吸収し、再び放出する性質があるため、太陽からの光で暖められた地球の表面から熱放射として放出された赤外線の多くが、大気に吸収され、再び放出された赤外線が地球の表面に吸収されます。これらの過程により、地表面及び地表面付近の大気を暖めることを温室効果と呼びます。大気中の温室効果ガスが増えると温室効果が強まり、地球の表面の気温が高くなります。人間活動によって増加した主な「温室効果ガス」には、 CO₂ (二酸化炭素)、以外に メタン、一酸化二窒素、フロンガスがあります。二酸化炭素は地球温暖化に及ぼす影響がもっとも大きな温室効果ガスです。石炭や石油の消費、セメントの生産などにより大量の二酸化炭素が大気中に放出されます。また、大気中の二酸化炭素の吸収源である森林が減少しています。これらの結果として大気中の二酸化炭素は年々増加しています。 ※(気象庁ホームページから引用)https://www.jma.go.jp/jma/index.html |
|
温室効果ガスの中で最も多い二酸化炭素(CO₂)を削減するためには、化石燃料である石油の消費を軽減する必要があります。現在、シール・ラベル・ステッカーの材料には化石燃料である石油を原料とした材料(フィルム製の表面基材、粘着剤、インキなど)が使用されていますが、これらの材料をCO₂を増加させないクリーンな材料に変更することで、薄くて小さなシールでもカーボンニュートラル社会の実現に少しずつ貢献することができます。
具体的には、バイオマスプラスチックや生分解性プラスチック、再生PETやPPプラスチックなど、化石由来のプラスチックを生物由来プラスチックに置き換えたシール材料があります。これらの材料はリサイクル工程においてCO₂を排出しますが、化石燃料から製造する場合と比較して約30〜50%のCO₂排出量を削減することができます。
特に再生PETプラスチックは、使用量が多くなるシールに適した材料であり、強度や品質面でも化石燃料から製造されたプラスチックと遜色のないレベルになっています。したがって、再生PETやPPプラスチックを使ったシール基材を組み合わせた最適なシール商品を提案することで、即座にCO₂削減効果を得ることができます。
繁盛シール工房では、お客様のニーズに合わせて再生PETやPPプラスチックを使ったシール基材を選定し、カーボンニュートラル社会の実現に向けた貢献をサポートしています。次世代の環境に配慮したシール材料を使用することで、私たちの日常の小さな行動からも地球環境への負荷を軽減し、持続可能な社会の実現に一歩近づけるのです。
1.バイオマスプラスチックを使用したシール用材料
2.生分解性プラスチックを使ったシール用材料
3.再生PET PP プラスチックを使ったシール用材料
※この他にも、剥離紙(フィルム)を使用しない「ライナーレスシール」や「シール基材の薄膜化」などの方法もありますが、本稿では化石由来のプラスチックを生物由来プラスチックに置き換えてCO₂ が削減できる方法を中心にご紹介します。
PCW (Post Consumer waste =消費者から排出された廃棄物)から集められた PET ボトルを基にリサイク ルを行い、新たな再生PET レジンを 100 %使用した PET プラスチック。
PIW (Post Industrial Waste =産業系から排出された廃棄物)から集められた PP のリサイクルを行い、新たな再生PPレジンを20% ~30% 使用したPPプラスチック。
●リサイクルPP は品質面で上記配合が限度となっています。
■PET 容器をリサイクルした樹脂を使用したシールには PET ボトルリサイクル推進協議会の認証マークが使用可能です。
●認証マークの使用には、リサイクル率が50%以上の材料になります。
また、海外製リサイクル材料の場合は、認定所得していない材料もありますので認証マークのご使用をご希望される際は、繁盛シール工房にお問い合わせください。
●透明再生PET フィルム〈 50μ 〉 強粘着タイプ リサイクル率 100%
●透明再生PET フィルム〈 38μ 〉 強粘着タイプ リサイクル率 100%
●透明再生PET フィルム〈 12μ 〉 強粘着タイプ リサイクル率 100%
●白色再生PET フィルム〈 50μ 〉 強粘着タイプ リサイクル率 25% 以上
●銀蒸着再生PET フィルム〈 50μ 〉 強粘着タイプ リサイクル率 100%
●白色再生PP フィルム〈 70μ 〉 強粘着タイプ リサイクル率 20%~30%
※再生PET PPプラスチックを使った基材は今後さらに開発が進みアイテム数も拡充されていく予定です。
・再生P ET/PPプラスチックはリサイクル加工工程において、 CO₂ を排出しますが化石燃料から製造する場合と比較すると(30%~50%)程度 CO₂ の排出量を削減する事ができます。
特に使用量が多い、再生PETプラスチックは強度などの品質面も化石燃料から製造されたプラスチックと比べても遜色ないレベルになっていますので、直ぐにCO₂ 削減効果が得られるシール用材料です。
・毎月数万枚単位でご使用されるシール・ラベルでは勿論のこと、配布用のノベルティステッカーなどへの素材選定としてご検討いただけると地球環境への負担を少しずつ減らすことができます。
・繁盛シール工房では、再生PET PPプラスチックを使ったシール基材を組合わせた最適なシール商品をお客様のニーズに合わせてご提案させていただきます。